2012/10/30 | 筆者:酔月55 | ||||||
「魔法使いの夜」の 蒼崎青子
|
|||||||
青子さんです。 いつもより多く回しております!! 魔術回路をぶんまわしすぎると、魔法使いは眼を回して倒れるということですね。 つまり三半規管を鍛えた魔法使いが最強! ちなみに青子さんの場合は鈍感で、高速回転をしても目が回らないという説を支持したいところですが、うわなにをするやめr… Web拍手のレスです。 >意外! それは髪の毛ッ! ----------- ブラフォードと言うよりも、ラブデラックスかもしれませんね? 「愛は無敵ですもの」 …絶対にヤミさんは、そんなセリフいいませんな! やっぱりブラフォードでw >最後の武器は女の魅力だって、お婆ちゃんが言ってました ----------- おばあちゃんは、その武器でおじいちゃんをゲットしたんですよ! >サザエさんやプリキュアと戦うための武器ですな(ジャンケン的な意味で) ゴルゴチョップで、人差し指と中指の間を狙って振り下ろしたら、パーでもチョキで勝てますねっ。 |
2012/10/29 | 筆者:酔月55 | ||||||
「ToLoveる とらぶるダークネス」の ヤミ
|
|||||||
金色の闇、クールビューティーのヤミちゃんです。 アニメも見ておりますが、いいですなっ! しかし毎度毎度、あの光源不明の白い光がどこから降り注ぐのか不思議でなりませんw Web拍手のレスです。 >ガトーの台詞うんぬんよりも、毎日更新絵2回目の登場だから「帰ってきた!」なのかと思ってしまいました ----------- なるほど、そういう見方もありますね。 実際には、毎日毎日WEB拍手アイコンで皆様にはお目見えしておりますけどw >原作があったのを最初知らなかったので、アニメが決まった際に「ここのオリジナルがアニメ化?!すげぇ!」と思ってましたw ----------- こえー。めっちゃくちゃ、こえー感想です! 「月姫やったのにトロクェイドが出てこなかったのですが、どういうことですか!?」と聞かれたとき以来の衝撃でしたw |
2012/10/28 | 筆者:酔月55 | ||||||
「這いよれ! ニャル子さん」の ニャル子
|
|||||||
大変遅ればせながら、やったねアニメ2期! ぐりゃんぐりゃんと動きまくる地上波アニメも好きですが、負けず劣らずフラッシュ版アニメも大好きな私。 あっちも3期やりませんかね?w >QBさんは毎回酷い目に合ってるなw ----------- 汚れ担当です。 まあ、いくらでも代わりはいるみたいですしw >「タンクマミさんだっ!!!!」のバージョンもあるわけですねw ----------- もちろん! …えーーっと、あるのかな? >台詞が無かったらマミさんにカーフブランディングの図かと ----------- ほむほむは良い子ですから、カーフブランディングなんてしません! まどかのパンツをかぶったりは、するらしいけどねっw |
2012/10/27 | 筆者:Prof.おおつき55 | ||||||
「ディーふらぐ」の 柴崎芦花
|
|||||||
とりあえず、チャックボーン!Profおおつきです。 「スティッキーフィンガーズ!!とじよジッパー!! アシスタントのアニタだよ? ところで、どこがチャックボーン?」 (「」内の言葉はアシスタントのセリフです。) と、言うことで、またまたきたよ、 アリストテレスも裸足でかけてく陽気な春野友矢先生のッ!? 「でぃぃぃぃぃぃぃ!!!ふらぁぁぁっっぐッ!!」 ドカーン!!グハー!! ばかな私は貴方の右腕だったはず・・・! 「馬鹿め、私の右腕はここについておるわー!!」 な、感じの、「ディーふらぐ!」の「最強の闇」!!柴崎 芦花さんです。 もうね、おおつきったら「最強の闇」とか言われるだけでとけちゃいますよ? 闇の罰ゲーム!! とかいわれたら、もう・・・もう・・・!! 「ダメすぎる!!あと、芦花嬢は「馬鹿め、私の右腕はここについておるわー。」とか「闇の罰ゲーム。」とか言わないから。・・・って、ところで、闇と炎って、ダークフレイムマスター?」 おおーっと、そこまでだ!! とにかく、ディーふらぐの少年少女たちはすべからく愛しい。 まちがいない。 「まぁ、みんな良いキャラすぎるね」 とりあえず、おおつきも、宇宙エロ本争奪ゲームがやりたいです。 商品化しませんかね? 「「宇宙」とか入ってるし、ギリ・・・セーフかな?」 かな・・・? |
2012/10/26 | 筆者:酔月55 | ||||||
「魔法少女まどか☆マギカ!」の 暁美ほむら&ロードマミさん
|
|||||||
今回の暁美ほむら絵を、おおつきから手渡された私。相当に戸惑いました。 す「この絵、なに? どういうこと?」 お「わかりませんか? ほむらは、時間停止能力者なんですよ?」 す「そのくらいは、知ってる」 お「そして、マミさんは黄色いんです。 もはや、これ以上の説明は不要でしょう!」 す「わかんねーよ!!!」 相変わらず、おおつきの発想はよくわかりませんw あ、そういえば過去にもこんな絵を描いていたなあ… Web拍手のレスです。 >「んばば」って言われると、どうしてもパプワくんが思い出されます ----------- それを連想していただければ、こちらの意図どおり! >バカボン+パプワくんですか?懐かしいですwww ----------- バカボンのエキスもありますな。 それも正解! >凜!! ----------- その漢字は、あまり似合わないかもしれないけどw |
2012/10/25 | 筆者:Prof.おおつき55 | ||||||
「魔王様ちょっとそれとって!!」の 魔王様
|
|||||||
レインボーダーク!Profおおつきです。 「ネスをつけろ♪アニタだよ☆」 (「」内のセリフはアシスタントのセリフです。) と、いうことで、春野友矢先生の「魔王様ちょっとそれとって!!」の魔王様です。ハペション!! 「祝!!単行本1巻発売!!」 さらに、「ディーふらぐ!」の6巻も発売されましたし、 盆と正月が一気に来ましたね! 「ワクワクが止まらないね!」 可愛さが留まるところを知らない魔王様と、 素敵でイカしたナイスガイな魔法使いの 二人っきりの愛と青春の日々を綴ったお話ですね。 「ふたりっきり違うよね。 勇者とか武道家とか、お邪魔虫いるよね。」 時にはしくじることもあり、ちょっぴり悲しい時もある! 「だけど~・・・って、これ以上はマズイよね」 とにかく、ハルトモさんの魔王様は良いモノなのです。 「はだしでどら猫追いかけそうだしね♪」 ところで、1つめの連載は「ディーふらぐ!」、 2つめの連載は「魔王様ちょっとそれとって!!」、 3つめの連載は・・・ 「!!!かな?」 |
2012/10/24 | 筆者:Prof.おおつき55 | ||||||
「めだかボックス」の 黒神めだか
|
|||||||
僕は悪くない!!Profおおつきでっす!! 「略して『はくない』♪ アニタだよ☆」 かぎかっこ(「 」)でくくった発言がアシスタントの発言です。 と、いうことで、天下のジャンプのヒロイズム☆上から目線の完成品(ジ・エンド)!! 黒神めだか嬢です♪ 「いや、そのりくつはおかしい」 化物なところも、化物じゃないところも 無敵なところも、不適なところも 全部含めてステキだと思います。 まさに黒神☆メダリオン 「お話も面白いけれど、絵柄に、見せ方、コマ運びまで」 非常に(ディモールト)「すばらしい」の一言に尽きますね。 「で、きみの好きなめだか嬢はどのめだか嬢?」 みつあみメガネかな? 「またニミアックな」 |
2012/10/23 | 筆者:酔月55 | ||||||
「Steins;Gate」の 漆原るか
|
|||||||
年賀状っぽい図柄になりましたが、漆原るかさんです。 「男の子バージョン」なのか「男の娘バージョン」なのか、どちらなのかはご想像にお任せします (どっちもかわらんぞ、とw) Web拍手のレスです。 >セイバー、それ御飯ちゃう、士郎や ----------- お腹空いたモードのセイバーに、そんな言葉が届くはずもなく… >やったね士郎!タイガースタンプ貰えるよ! ----------- そしてスタンプをくれるはずの人も、すでに胃袋の中に… 絶望的な状況だw >キャージャバウォックサーン ----------- スパッツ穿いたジャバウォック! |
2012/10/22 | 筆者:Prof.おおつき55 | ||||||
「化物語」の 神原駿河
|
|||||||
セイエス!マンキー!!Profおおつきです。 「Ohマイキー!!アシスタントのアニタだよ☆」 かぎかっこ(「 」)でくくった発言がアシスタントの発言です。 「ミザル・キカザル・メガザル…」 マイキーもメガザルも違うよね? 「反省!」 と、いうことで、 今日は化物語のバケモノがひとり、 立てばシャアザク、座ればムサイ、歩く姿はユンゲラー!! な、 「神原駿河さんだね」 カンバルスルガ、って言うと ヤンバルクイナっていうか、イヤンガルルガ、って感じだよね? 「左手は揃えるだけ?」 それはそれは猟奇的だね。 正直な話、彼女の活躍はかねがね、と原作読んで思っていたのですが、 アニメになってより破壊力増しました。 「萌え的に?」 げ、的に? こう、猿殴り!!って感じです。 「マンキーDルフィ!!」 あと、やはり何がどう考えても『力が欲しいか?』 「そらやるぞ?」 いや、どちらかというと、『俺も無いけど心配すんな♪』 |
2012/10/21 | 筆者:酔月55 | ||||||
「Fate/stay night」の 衛宮士郎と腹ペコセイバーライオン
|
|||||||
セガサターン士郎シリーズ、その3。 「シロ~ごは~ん」が「シロ~ が ごは~ん」になっちゃいました。 とりあえずセガサターン士郎シリーズは、今回でおしまい! 哀れ士郎、セイバーのエサEND? >桜さんは巨大化して野球拳とかやらされてましたね ----------- 汚れ担当ですから、たまにはオイシイ役もやらせてあげないと! …当初案では、士郎は黒桜に吸収されながら「こいつ、人間じゃねー」と叫ばせるつもりだったのですよ。 あまりにアレだったんで、こんな形に変更です。 >士朗懐かしい……けど、絶対にDEAD ENDなんだよなw ----------- はい、今回もみごとにDEAD ENDでございますw >最終回で士郎はミサイルといっしょに宇宙〔そら〕へ ----------- ミサイルの前に食べられちゃった! |
2012/10/20 | 筆者:酔月55 | ||||||
「Fate/stay night」の 衛宮士郎と間桐桜と腹ペコ黒セイバー
|
|||||||
セガサターン士郎シリーズ、その2。 元ネタのCMはインパクトありましたよねえ。 いつも損な役回りが多い桜も、この役なら満足でしょう! >セガサターン士郎吹いたwwwww次は湯川専務ですねwwwwww >……あれ?湯川とか専務とかで有名なキャラって居たっけ? ----------- 湯川さんや専務はいませんが、有名なギャルゲーと同名キャラの登場です! …同名でも、処遇は随分と違いますけどねっ。 >セガつながりで木がファンタジーゾーンのボスになってるわけですな、深い! >これ、究極的には木を引っこ抜いたら特訓完了なんですかね? その前にケーブルがちぎれそうですがw ----------- 実はN天堂のキャラじゃないかという説もあるのですが。ちと、おおつきと連絡がとれなかったので未確認であります。 木を引っこ抜いたら、次はボタン早撃ちの特訓が待っています! >どうしてこうなった ----------- 太陽がまぶしかったから? |
2012/10/19 | 筆者:酔月55 | ||||||
「Fate/stay night」の 衛宮士郎と腹ペコセイバー
|
|||||||
遊びのみーちーに たましーこめーたー♪ ひとーりのおとーこが きょーもゆく♪ というわけで酔月の趣味全開、でせがたさん士郎です。 私がおおつきに案を出し、絵に起こして貰うとこんな事になりました。 色々と違っている気もするけど、気にしたら負け! >キャスター……だと? ----------- 果たして需要はあるんだろうかと、ドキドキしながらアップしたのですが… やはりないんだろうなあw |
2012/10/18 | 筆者:Prof.おおつき55 | ||||||
「Fate/Zero」の キャスター
|
|||||||
みなさんサモン!!Profおおつきです。 「起動(アウェイクン)!!アシスタントのアニタだよ☆」 かぎかっこ(「 」)でくくった発言がアシスタントの発言です。 「人間失格?」 と、いうことで、今日のスポットライトは、 誰が呼んだか、特にお呼びでない 型月さんの『萌えない方』のキャスターさんこと、 ミスター青髭☆ジル・ド・レェ氏です。 「 おおつき好きだね」 嫌いなわけ、アリマ・せん!! インスマス面の魔書使いにして邪神召還!! ウフフと笑って、神と愛を説く復活の魔人ですよ!! さすが虚淵先生!!わかってらっしゃる!! 「特におおつきの何かをご存知とは思わないけど」 『ジャンヌゥ!!』と搾り出すたびにおおつき大喜び!! いいぞ、いいぞ、もっとやれー! 「クライマックスも派手だしねー」 『何をぼそぼそ囁いているのです?さては末期の祈りですかな?』 のセリフもホントにクールすぎますってばよ!ジャンヌゥ!? 「ジャンヌって呼ぶな」 Web拍手のレスです。 >こ、これはまさか・・・あの伝説の「マミ返し」か?! ----------- やられる前にやれ。 弱肉強食の魔法少女達の間では常識ですよね! |
2012/10/17 | 筆者:酔月55 | ||||||
「魔法少女まどか☆マギカ」の 巴マミ
|
|||||||
なにが「ね?」なのかよくわかりませんが、マミさんです。 前編後編の映画出演、お疲れ様でございました。 きっとこれは、来年の新作映画に向けて英気を養っている姿に違いありませんw Web拍手のレスです。 >それで、今回はいつも以上に生き生きとした表情なんですね・・・ >いったいどんな顔で中華ウェイトレスの踊りを・・・w ----------- お母さんの買い物について来た幼児が「おやつ1個だけよ!」と言われて、好物だらけの売り場を物色中。 そのくらいの真摯な眼差しでした! >ぬこキャラのトップは、でじこ様だにょ。 ----------- まったくもって、そのとおり!w |
2012/10/16 | 筆者:酔月55 | ||||||
「Steins;Gate」の フェイリス・ニャンニャン
|
|||||||
フェイリス・ニャンニャンです。 中華ウエイトレスの踊りですが、アキバのメイドが踊ってもいいじゃない! 余談ながら線画を起こすために、中華ウエイトレスが踊っているアニメーションを見つめているおおつきの真剣な横顔に大受けしていまいましたw Web拍手のレスです。 >ポーズがクウガ変身にしか見えねっす ----------- おかしいな、某ドイツ軍人をモデルに描いたはずなのに!(ほんまかいな?) |
2012/10/15 | 筆者:酔月55 | ||||||
「魔法科高校の劣等生」の 司波深雪
|
|||||||
ブラコンの司波深雪女王陛下でございます。 女王陛下におかれましては本日もご機嫌麗しく、お兄様への愛をシャウトされていらっしゃいます。 どこかのドイツ軍人みたいなセリフなのは気のせいですw Web拍手のレスです。 >次は琥珀さんボイスのマジカルステッキ辺り出てきそうw ----------- あのステッキもいい味してますよねえ。 もうちょっと、活躍している絵にするべきだったかも? |
2012/10/14 | 筆者:酔月55 | ||||||
「プリズマ☆イリヤ」の 魔法少女プリズマイリヤ
|
|||||||
昨日はお母さんでしたが、今日はその娘さんです。 微妙に時間軸だか世界軸だかがズレていますが、気にしない! 単行本の1巻が出たときから注目しておりましたが、今度はついに兄メカ! あのキャラ達が動く姿をテレビで見られることを、非常に楽しみにしております。 Web拍手のレスです。 >セイバーはインド人だったのか・・・。 ----------- ハンドルを回した上に、セイバーの顔でブレーキング。 アイリスフィール、恐ろしい子… インド人=シエル先輩を乗せて走ると、さらに性能アップ? >ザンギュラのスーパーウリアッ上! >ザンギュラのスーパーウリアッ上ですね、わかります あぁ…セイバーが焼き饅頭に… ----------- インド人と双璧をなす、スーパーラリアッ上! 無敵時間発生で、アイリスフィールのレバー操作も無効にできればよかったのに… |
2012/10/13 | 筆者:酔月55 | ||||||
「Fate/Zero」の アイリスフィール&セイバー
|
|||||||
ここでインド人を右に! …って、最近の人はこのネタわかるのかなあ? さて、アイリスフィールとセイバーです。 以前に商業アンソロで「ゴルディアス・ホイールに騎乗したライダー VS 三輪車のアイリスフィールのレース勝負」なんてお話を描きましたが、個人的には相当にお気に入りです。 何が言いたいかというと、アイリスフィール大好きっちゅうことですよっ!w |
2012/10/12 | 筆者:酔月55 | ||||||
「ToLoveる」の ララ・サタリン・デビルーク&結城リト
|
|||||||
この秋より始まったアニメ「To LOVEる ダークネス」見ました。 各キャラは可愛らしくて、素晴らしい。 でも、とりあえず光源不明の白いラインが邪魔だぞとw おいおい各キャラを描きたいなあと思っていますが、まずはララから。 |
2012/10/11 | 筆者:酔月55 | ||||||
「僕は友達が少ない」の 羽瀬川小鳩
|
|||||||
「お、お風呂が、水になっちょるばい!」のセリフでお馴染みの羽瀬川小鳩嬢です。 あのシーンを描いても良かった気がしますが、さすがに幼女(?)の裸はNGだろうという事でゴスロリドレス姿に。 うん、なかなか重度の中二病患者っぽくなりましたと、自画自賛w Web拍手のレスです。 >もしや下のルンバってありゃりゃぎさん?・・・なるほど、尻に敷かれてるわけかw ----------- 細かいネタを読み取って頂いて、ありがとうございます。 マンガでもイラストでも隙あらば、そういうネタを放り込んでしまうのはおおつきの仕業ですw |
2012/10/10 | 筆者:酔月55 | ||||||
「化物語」の 羽川翼
|
|||||||
羽川翼嬢です。 お下げ髪にメガネ、委員長キャラっていいですよね! ルンバに乗って、さらにラブリーさがパワーアップしとりますw Web拍手のレスです。 >ひよこの木の話で姉さんを犯人です、って言ってる翡翠が好きです ----------- うわー、また古くてさらにはイベント会場限定だった本の事を覚えていただいて感激です。 あの頃は今に増してマンガの内容がフリーダムだったような気がしますw |
2012/10/09 | 筆者:酔月55 | ||||||
「月姫」の 翡翠
|
|||||||
お部屋をお連れしちゃったりする翡翠ちゃんです。 ど真ん中ストレートすぎて手が出ず、見逃し三振しちゃうくらいのネタですが、やはり王道が一番! 彼女が再び大活躍する日は遠くないと思っていますが、はてさて? Web拍手のレスです。 >毎日更新のせいか、思ったよりおおつき氏のコメ率高いですな ----------- おおつきが大好きな作品の場合、コメントを書いてもらっています。 私以上に作品への愛があるわけなので、そのほうがいいじゃないですか! |
2012/10/08 | 筆者:Prof.おおつき55 | ||||||
「神のみぞ知るセカイ」の エルシィ
|
|||||||
どもです、Profおおつきです。 「アシスタントのアニタだよ☆」 かぎかっこ(「 」)でくくった発言がアシスタントの発言です。 「はなせばわかる」 と、いうことで、 今日は”神のみぞ知るセカイ”のエルシィさんことエリュシア・デ・ルート・イーマ嬢です。 略して「みそスープ」。セカイ系のお話です。 「みそスープちがうね。セカイ系でもないと思うし」 この作品も、大好きです。 連載当初から「わっふー」「わっふー」と連呼しながら読ませていただいたものですにょり。 「キモイね」 おおつきは、こんな感じの連作方式の作風が大好物なワケですが、 作者の方の寿命を縮める、という二重の極み。 「もろはのつるぎ、ね」 そんな作者さんの、というより作品の寿命を、ヒトゴトながら、いちファンとして心配(&もっとやれー)していたものの、そんな愚民の心配をあざ笑うかのようにいまだ、すばらしいお話を続けておられます。 「ギャルゲーという題材もアナーキーだしね♪」 そこがクリティカルなのですが。 好きな作品に対してファンとして願うことはただひとつ。 「「もっとつづけてー」」 ですね。 |
2012/10/07 | 筆者:酔月55 | ||||||
「中二病でも恋がしたい!」の 小鳥遊六花
|
|||||||
昨日に引き続き、小鳥遊六花です。 アニメ1話の保健室のシーンって、こういうことですよね?w Web拍手のレスです。 >インさんのセリフに名雪の目覚ましを思い出した。 >「あさ~あさだよ~朝ごはん食べて、学校行くよ~」 ----------- お、鋭い! まったくおっしゃるとおりで、それを意識してのセリフなんです。 |
2012/10/06 | 筆者:酔月55 | ||||||
「中二病でも恋がしたい!」の 小鳥遊六花
|
|||||||
秋の新アニメ番組が始まりました。 と、いうわけで「中二病でも恋がしたい!」をまずは手始めにみたのですが。 なるほど、中二病というのはああいうものなのですね。 以前、おおつきから「マンガのネタにするので、中二病的なネタを出してください」とリクエストを貰ったのに、一つもネタが出てこなかったのですよ。 大変勉強になるアニメでした!(何がだ。) Web拍手のレスです。 >どやぁ〔おしり全キャラコンプ希望〕 ----------- それやると、魔梨威の存在意義が本当に怪しくなるから! 蒙古斑は魔梨威さんだけのものです! |
2012/10/05 | 筆者:酔月55 | ||||||
「じょしらく」の 宇座亭ウザンヌ
|
|||||||
「おあとがまた~ うざくって~♪ お先も前もうざくって~♪」 というわけで、じょしらく最終回に登場したテコ入れ(?)キャラの宇座亭ウザンヌ。 魔梨威さんのキャラつぶしをやるなら、蒙古斑ネタが確実だろう! というわけでこんな絵に。 以前に描いた魔梨威さんの絵と合わせて見て頂くと、楽しさ倍増かも? Web拍手のレスです。 >カレン、それは釣りじゃない、捕獲だ ----------- 淑女はたとえ捕獲であっても、奥ゆかしく、「ふぃーーっしゅ!!」とのたまうのでございますw |
2012/10/04 | 筆者:Prof.おおつき55 | ||||||
「ソードアート・オンライン」のアスナと二刀流
|
|||||||
ども、Profおおつきです。 「アシスタントのアニタだよ☆」 かぎかっこ(「 」)でくくった発言がアシスタントの発言です。 「であれくてーく」 と、言うわけで、 今日は”ソードアートオンライン”のアスナ嬢です。 ソードアートオンラインみたいな作品を見るにつけ、 オンラインゲームをやりたくなってしまいますね。 もっとも、おおつきは、オンラインゲームできないわけですが。 「なんで?」 ネットこわい!! & 対人こわい!! 「へたれすぎる・・・(涙)」 だが、アスナ嬢はいいものです。 Web拍手のレスです。 >シオンもアンソロがメインでしたね ランサーの足が肌色ってことは聖骸布の下はまっぱだk(ry ----------- きっと、風呂に入っている最中にさらわれたという事でw >前から気になってたんですが、アンソロジーコミックに載った分は、後で作者さんが同人誌として出すことは難しいんでしょうか? 月姫やメルブラのアンソロに 載ってたやつをもう一度読みたいですが、もはや古本屋にも無い有り様で…。 (ここで聞いたらマズいのであれば申し訳ないです) ----------- アンソロに載っていたものですか、確かに今となっては入手困難ですよね(汗 再編集して出そうにも、けっこうな分量がありますしねえ… 出版社さんから本にしませんかという打診も当時はあったのですが、そのころは私事で忙しかったため手が回らず、そのままそのお話は立ち消えになったということもありまして… 無理してでも、がんばっておくべきだったか! ごめんなさい。 |
2012/10/03 | 筆者:酔月55 | ||||||
「Fate/hollow ataraxia」の カレン・オルテンシアと下僕その1
|
|||||||
ものすごく久しぶりに、カレンさんを描きました。 あの頃は随分とたくさん描いていた気がしたのですが、自作同人誌の棚をあさっても影も形もない。 …ああそうか、あれはすべてアンソロの依頼原稿だったのですねえ。 だから2頭身とはいえ、ちゃんと色を塗ってあげたのはこれが初めてかも。 |
2012/10/02 | 筆者:酔月55 | ||||||
「STEINS;GATE」の 牧瀬紅莉栖
|
|||||||
助手です。 何度見ても、この服はどういう構造になっているんだろうと悩みます。 それを格好良く着こなしている紅莉栖は、本当にすげえ! まあ、2頭身だと迫力半減ですけどねっ。 Web拍手のレスです。 >木の葉の忍者だったのか… ----------- はちまき(?)に、あのマークを描くだけでニンジャっぽくなるってお手軽ですね。 大食いの忍術しか使えなさそうですがw |
2012/10/01 | 筆者:酔月55 | ||||||
「とある魔術の禁書目録」の インデックス
|
|||||||
台風も過ぎてようやく暑さも一段落し、日中でも秋の気配を感じられるようになりました。 で、食欲の秋を体現しているのは、この人だろうという事でインデックス。 食べるとやばそうなモノもありますが、まああの胃袋だったら問題なかろうということで。 さて、毎日1枚、HPとpixivに絵を1か月載せ続けるという目標を達成できました。 やればできるじゃないですか、めでたい。 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる、どれか1つくらい、いいなあと思える絵があれば幸いです。 もうしばらく頑張る予定ですので、よろしくお願いしますね。 Web拍手のレスです。 >じゅうおん! ----------- あー、そんな感じ。 でも、顔もペインティングして、もっとそれっぽくしなくちゃいけませんな。 >何はともあれ毎日更新お疲れ様でしたッ! ----------- ありがとうございます。 もうちょっとだけ続くんじゃ…(たぶん) |